アナログ
RSS  

画像を減色してファイルサイズを小さくする2008/10/02 06:08

画像のファイルサイズにこだわると、減色が有効な手段になってきます。
Photoshop 4?5?を使ってた頃(CS3も持ってるけどインストールすらしてない)、減色処理のあまりのひどさに減色機能スペック一覧(まだ残ってたのか!)を見て、OPTPiX買ったのはいい思い出w

前回、BlastPNGを薦めた理由の一つは、ユーカリにFLAXC.exeという減色プログラムが同梱されてたからです。この減色ソフトはフリーながらかなり優秀で、OPTPiXを持ってなかったらこれを使ってると思います(ユーカリにはリサイズもグレースケールもあるのでblog用途で困ることはないでしょう)。

普通ならここで、減色した絵をずらっと並べるのでしょうが、自分で実際にやるか、専門にやってるサイトをググって見てくださいってことで。目安として256色に減色なら、写真でもそれ程違和感ありません。

サンプルは、またしてもアサブロのテンプレからw
9月1日、デビューしました!
クリックで拡大します。 オリジナルは、77,237色、249,413バイト

FLAXCOPTPiX
webDesigner
ver 2.72
256色134,148129,319
128色110,282107,342
64色91,26886,555
32色74,55871,450
16色65,40260,121

FLAXCはBlastPNGで一括処理、OPTPiXは減色処理後、BlastPNGで最適化。OPTPiXの方がファイルサイズは小さくなりますが、一端ファイルに書き出して最適化するので面倒です。
この例では妥協して128色まででしょうか。ペンギンなら16色でも違和感ないのですけど(笑)。

サンプルとして128色に減色したものを貼っておきます。

FLAXC
FLAXCサンプル。クリックで拡大します。

OPTPiX
OPTPiXサンプル。クリックで拡大します。

絵としては、FLAXCが元の色合い重視、OPTPiXが階調を重視しているように見えます。
印象でいえば、元絵の雰囲気に近いのがFLAXC、単体で見たとき綺麗なのがOPTPiXのように思います。

ちなみに、次のマウスの写真ですが、64色に減色したものです。
Logicool MX1100
サムネイル程度なら、結構少ない色数でも違和感ないものです。