アナログ
RSS  

Firefox:プロファイルの初期化2009/07/13 00:04

苦行w 2日目。
スッピン+NoScriptでIFRAMEの禁止をすり抜ける現象を確認している最中ですが、数日はFxを起動しっぱなしで観察する必要があるだろうとカスタマイズもせず(再起動不要な部分はしましたけど)、苦行続行中。orz

ところでググってみると、私のプロファイルの初期化の手順は変わってるようです。

プロファイルの作り方は、プロファイル - Mozilla Firefox まとめサイトを見て下さい。
複数のバージョンの Firefox を使用する際の鉄則 - えむもじらもご一読をおすすめします)

私の環境は、プロファイルフォルダ(C:\Documents and Settings\「ユーザ名」\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\)に「(ランダム英数字).default」と、自分で作成した「(ランダム英数字).test」があって、通常defaultのプロファイルが使用されるようになっています。

初期化の手順は
  1. .testの中を全て削除
  2. .defaultの中を全て.testに移動
  3. 普通にFirefoxを起動する
のようにしてます。

これだと一度.testを作成しておけば、以後プロファルマネージャを使わなくていいので、それが普通だと思っていたのですが、新規に作ったプロファイルで環境を作るのが普通のようです。

以前の環境を確認する場合は、あらかじめtestプロファイルで起動するオプションを付けたショートカットを("C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -P test -no-remote)「Fx 3.5_OP」などの名前で作成しておいて、旧プロファイルで起動したFirefoxで確認してます。
(この手順ならデフォルトのプロファイルもテストのプロファイルも名前が変わらないのでショートカットの作り直しもない)
ただ、普通のやり方じゃないみたいなので、何か不具合があっても私はしりませんw

ちなみに、プログラムフォルダの方はFx 3.0のアンインストール、Fx 3.5RCのアンインストール、フォルダが残ってないのを確認してからFx 3.5をインストールしてます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムがウザイので合い言葉を入れるようにしました。山と言えば川だろJK


コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432037/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。