アナログ
RSS  

お知らせ2010/09/17 00:47

お知らせというかお詫びというか、これまでリリース情報(FirefoxとかAdobe関連とかJREとかいろいろ)をFTPに登録された段階で流してました。

指摘されるまでもなく、FTP登録≠リリースということは知っていましたが、適切な記事のタイトルを考えるのが面倒で、「FTP登録されたからもうすぐリリースかも」なんてタイトルは長ったらしくて嫌だということで、「~リリース」として書いてた次第です。

実際、今までもFTPに登録されたファイルが差し替えられた事もありましたし、そんな時はそれをネタにして書いてましたが、これを機会にそういうのは止めようという考えに至りました。

今後リリース関係は、なにか付加情報があるとか「使ってみた」関係でもないと取り上げないことになりますので、このブログを速報代わりにされてる方がいらしたら、他の情報サイトをご利用ください。
(居ないと思いますが、以前公式より数時間遅くリリースの記事を書いたら、「とっくに自動更新がきましたよ」と突っ込みが入ったので念のため)


ついでといっちゃなんですが、Gumblar対策として脆弱性の情報を毎回取り上げてきましたが、こちらも余程のことでないと取り上げない方向にしたいと思います。

というのも、JREとかAdobe Readerとか、使ってないソフトの脆弱性の情報はおろそかになりがちで、よく間違いを指摘されています。
そんなありさまで続けていくのはいかがなものかと思っていたところでもりますし、使ってないソフトの情報収集は積極的には行わないようします。

そういう訳で、余程のことがないと取り上げようがない。という状態になるかと。

決してGumblarとかWeb改竄とか減っている訳ではありませんので、今後も脆弱性情報などはご注意ください。
セキュリティホール memoRSS読んでればだいたい大丈夫じゃないかと)


ということで、大変申し訳ありませんが、以上の通りブログの方針を変更致します。

m(_ _)m