アナログ
RSS  

みずがめ座η流星群2016/05/07 07:10

4日深夜にみずがめ座η流星群を撮りに行きましたが、何の因果かすぐに曇りだし開いているのは北のみという残念な条件。

インターバルタイマー撮影していた中の一枚だけ隅に尻尾だけちょこっととらえていましたw

どこだよ
ここだよ
人工衛星じゃないのか?
他の写真に写った衛星の3倍くらい
尻尾があるから多分流星だと思う

それにしても流星を撮るのは難しいねぇ。

コメント

_ mokemoke ― 2016/05/12 23:59

久しぶりに晴れて星空がきれいだなぁ~っと
アンタレスってあんなに赤かったっけ?と思ったら火星だったw

_ puppet ― 2016/05/13 18:07

私などは星とか興味のない人だったので、赤っぽいだけであれは火星か?
などと思ってしまいますw

写真に写ってる大きな星は何だろうと思っていたら、どうも木星のよう
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/05.html

去年まで夏の大三角がどこにあるのかさえ知らなかったにわか観測者です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムがウザイので合い言葉を入れるようにしました。山と言えば川だろJK


コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2016/05/07/8085005/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。