あじさい ― 2016/06/15 23:37
東雲の里に行ってきました。
10万本のあじさいが咲き乱れる。日本最大級のあじさい園
らしいのでちょっくら覗いてこようと気軽な気持ちででかけたら……
初手で松田ナビ子さんがやってくれまして、
「右方向に目的地があります」とおっしゃる……そこには草ぼうぼうで奥の方で鉄柵で閉鎖されてる道があるだけ……ブルか戦車でも持ってこいと言いたくなるようなすごい状態のかつて道だったかもしれない道があるだけ。
そんな莫迦なとうろつくこと30分、人に出会うことができて普通に道なりに行けばいいと分かる。
ナビ子さんは山の反対側への最短距離を示していた模様……うん、とってもナビ子らしいよ
そんなこんなで着いた東雲の里、「食べ物、飲み物持ち込み禁止」なのですが、水分補給できるのは料金所先にある喫茶店のみで、熱中症対策に飲み物は持っていくべきだと思います。
つうか持って行かなくて少々やばかった。
それと結構な急斜面ですので、トレッキングシューズのような足首を保護してくれる靴を履いて行った方がいいです。
この二点は失敗したなぁと思いながら3時間ほどぶらつきました。
そこらじゅうあじさいだらけw
本当は雨上がりにでも撮影したいところですけれど、そうそう都合よく休みと天気が合致するはずもなく、晴れて欲しい時には曇りか雨が、ちょっと降ってほしい時には晴天というのが私の相場です。
若いカメラを持った女性を見てあじさいに水をかけるギャラリーのおっさんがあからさまだったのですが、水に進路をふさがれるようになった女性の方は意味が分かってなかったようでちょっと通り過ぎた後、はっと気付いて戻ってきてあじさいを撮影してました。
ちなみにそのちょっと前を歩いてたカメラを持ったおっさんにはそんなサービスはなかったとだけ付け加えておきますw
私はその女性のおこぼれを頂戴したかったのですけれど、すっかり干からびて撮影どころではなく喫茶店に入ってしまいました。
本当に熱中症対策の飲み物だけは持っていくべきでした。
追記
今回、三脚の重さにうんざりして、amazonを物色していたらサマーセールで10%offになってた最後の一台をget(注文はできるけど入荷待ち)したのでした。

| \ |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
おどる物欲 ― 2016/06/23 11:27
家にはむだにものがある。
カッターナイフが13本あるとか
去年だったか友達にカッターナイフが11本になった経緯を話したら「いいようにおどらされている」などと言われましたが、あれから2本増えましたw
はさみが17本あるとか(自分でも数えてみて驚いている)
使いもしないシャーペンが目の前に7本あるとか(家に何本あるのか不明w)
字を書きもしないのに万年筆が目の前のペン立てに6本入ってるとか(1本行方不明)
ペン立てが今いる部屋に9個あるとか自分でもわけ分からんw
そうそう、替え刃はコクヨのフッ素コートがおすすめ。
特専黒刃の切れ味もいいけれど、耐久性と切れ味のバランスとのりが付きにくいのがいい

刃の接触面が小さいのでのりが付きにくくて切れ味も軽い。
そうそう、チタンコートは切れ味に引っ掛かりがあってダメだ。
2本持ってるけどどちらも全く使ってない。

落書きでメモ帳一冊使いつぶした


そんなわけで踊っているわけだ
| \ |Д`) マダキヅカレテナイ・・ブツヨクスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
非常事態だよ。
追記
2chなら「>>1は無能」と連呼されるところだ
出してくるのめんどくさいなぁ
古い順に解説
左4 小2か3の時、折った刃を後ろに装着してアートナイフのように使えるというので買ったがアートナイフの代わりにはならなかった。
左13 小4か5の時、バルサを削るのに購入
左7 中1の時、錆びないステンレス刃というのに引かれて購入。今も錆びてない。
左5 一番のお気に入り刃を出さなくても封筒の開封ができる変わり者。他のカッターとは刃が逆向きなので、左利きには使いやすいかもしれない。
ちなみに後ろの突起はホッチキスの芯外し。三菱鉛筆は何故これの金属フレーム版を出してくれなかったのか……きっと売れなかったろうなぁw
左12 引っ越しの際に工具箱と一緒に全てのカッターを梱包してしまい、しかたなく近所のニシムタで確か税抜き98円と小さいカッターより安かったのが気に入って購入。
左13と被るので黒刃を入れるも工具箱の肥やしになる
左11 オートロックのカッターを持ってなかった(それまでのは刃を押せば引っ込むタイプ)ので100均で見かけて購入。
本当に引っ込まないやwでお蔵入りになると思われたが、工作用の机に投げていたおかげでわりと使ってる。
左9 30°刃が目当てで購入。今では100均にもあるねぇ……細かい作業用とこの刃を折って使うアートナイフを持ってるので減りが早いw
左8 100均で塗料缶買った時、ふたを開けるのにいいなと購入(家に大きなマイナスドライバがないせい)
それ以外に使ったことがないwので、活躍の機会を与えるために左13には刃を補充していない(お前は何を言っているw)。
左6 刃を引き抜くと次の刃が装填される5連刃どんな構造か気になって購入。目的は果たしたので未使用w
左10 M厚刃。L刃は小回り利かなくて……切断抵抗も大きいし……M厚刃買っちゃえで購入。1度だけ使用w
左2 100均の3連刃。100均のはどんな構造に(ry あと人に100均でこんなの見つけたというために購入。もちろん目的を果たしたので未使用w
左3 100均に前々から気になっていたフッ素コーティングの刃のカッターが売っていたので購入。刃は左5に装填されペン立ての肥やしとなるw
後によく行く量販店に刃だけ売っているのに気づき、知っていれば買わなかったのにと一番酷い扱いを受けているかわいそうな子
左1 小さければ銃刀法に触れないだろうと購入するも、刃渡りに関係なく正当な理由なく刃物を所持しているとNGと知りお蔵入り
何処に行ったか分からないのとか
壊れたのとか
……なんでこんなにあるんだろうねw
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┛┣━━┓┏┛┗┓ ┃┃ ┗┓┣━┓┃┗┓┏╋━┓┃┃ ┏┓ ┏┫┃ ┃┃ ┃┃┗━┛┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┗┫┃┏┛┃ ┃┃┏━┓┃┗━┛┃ ┗┓┗┓ ┗┛┗━┛ ┗┛┗━┛┗━━━┛ ┗━┛ __________________________________ .:.:.:.:.:.:.:|.: |」 . :|│:| | !:| |.:.:. |.:.:|.:.:| |:| |: .:! |.:.:.|.:. .: | |:|.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:|.: |:| . :トL」.j |」└‐┴┴┘l」 |__」ム斗.: .: | |:|.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:. ハ.:.|」ー┘_ `ヽ / _└ 、:」 |:|.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:. | |/_≫“,ニミ≪ ≫,ニミ≪、|」イ.:.:.:.: .:.:.:.:.:. | 〃 〃::::_::ハ 〃::::_::ハ Y' |.:.:.:.: .:.:.:.:.:. l 7' )::r':ハ:::'. )::r':ハ:::'. 豺.:.:.:.: .:.:.:.:.:ト{ { { :乂ソ:::} { :乂ソ:::} ,} !イ.:.:. .:.:.:.:.:| 乂辷彡ノ 乂辷彡ノ ′ | .:.: .:.:.:.:.:|: `ー-`¨ ´ `¨ ´ー ´ │.:.: .:.:.:.:.ハ ハ.:.:. .::.:.:.:.:i:. i :.i.:.:.:. .:.:.:.:.:从 从.:.:.:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┳━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┃┏━━┳┛ ┏┓┏━┓┏┛┗┓┃┃┃┃┃┃┏┛┗┓┏━┛┗┓┃ ┃ ┣┻━━┻┓ ┃┃┗━┛┗┓┏╋╋┛┃┃┃┃┣┛┗┫┗┳━┏┛┃ ┃ ┗┳┳┳┓┃ ┃┃ ┃┣┛┗┓┗┛┃┃┣┛┗┫ ┃囗┃ ┗━┛ ┏┛┏┛┃┗┓┃┃┏━┓ ┗┫囗┏┛┏━┛┃┃囗┏┛ ┣━┃ ┏━┓ ┗┻┛ ┗━┛┗┛┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
千反田とチタン刃って似てるよね
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ 成 ま fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ 長 る f彡イ彡彡ィ/ f ヾユ fへ‐ォ し .で f/ミヽ======<| lr=〈 リ .て イイレ、´彡f ヽ _ __ノ λ ノ い fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .な トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! い |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
そうそう先日、梅雨入りしたばかりだというのにクワガタに出会った
こんな早い時期に見かけるのは初めてだ。
最近のコメント