アナログ
RSS  

いろいろ2009/10/07 00:56

不正プログラムやボットネットの“時間貸し”ビジネスが確立 -INTERNET Watch
実際に、今回のボットネットの時間貸しサービスを提供しているサイトも確認されているという。

もう予想はるか上をいっちゃってます……。

Photoshop CS5なんて目じゃなくね?落書きからそれっぽい写真を合成する『Photosketch』がやばすぎる件・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  1. こんな写真が欲しいなぁ、というイメージを落書きします。オブジェクトの形と名前をざっくりと。
  2. オブジェクトの形と名前から写真DBを検索。もっともマッチするものを自動選択。
  3. そうしたオブジェクトを組み合わせたときに違和感がないように色なんかを調整。
  4. 最終的に合成してできあがり。
3.と4.はとりあえず置いておいて、これで画像検索サービスを立ち上げてよ!

Windows7に乗り換えで回線業者やプロバイダがパニックにならないといいけれど ? 治世の奸臣、乱世の奸臣
Windows Vista および Windows 7 でルーターを介さないインターネット接続環境下で起動すると、ネットワーク アダプター内に ISATAP アダプターおよび 6TO4 アダプターが作成され Windows が起動できない場合がある

Vista(Windows7含む)のバグかよ!

まだこんなバグをかかえてたのか……

小寺信良の現象試考:ついに「ガラスの城」が壊れ始めた録音録画補償金制度 (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
まず前提として、今年5月には東芝とパナソニックが、このデジタル専用機の価格に、録画補償金を上乗せせずに販売していることが明らかになっている(「課金対象か明確でない」――パナソニックと東芝、デジタル専用レコーダーに補償金上乗せせず)。
(中略)
つまり文科省では、「デジタル放送にはDRMがあるが、それと補償金は関係ないのだ」としているのに対し、経産省では、「メーカーはDRMがあるから補償金はいらないでしょと言ってる」としており、「このすれ違いは早くなんとかしないとね」ということであった。

お上の意見からして食い違ったままなのだから、混乱するのは必然。
それよりなんで東芝だけ責められる格好になってるのかと思ったら
支払い時期は半期に一度で、3月末と9月末である。各メーカーは年に1度、そのどちらかの支払い日にあわせて、JEITAへ補償金を預ける格好だ。実はこのタイミングが、東芝が9月末で、パナソニックは3月末である。
そういうことだったのかぁ。