アナログ
RSS  

マンナンライフの蒟蒻畑の件でここへ来た方へ2008/12/04 00:01

ユニカねっとはまるで毒のように言う
マンナンライフはこの絵をもとに名誉毀損、あるいは営業妨害で訴えていいんじゃね。

良いサイトがありますので、そちらへどうぞ。
蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!

なんかね、もう〇〇〇〇じみてきてて、餃子問題とかで実績あげられそうにないから、マンナンを生贄にしようとしてるようにしか見えない。

マンナンが容器を改良して、吸い出すのでなく、つまんで出すようにしてからの死亡事故は0件なんだよね。
この前死亡したのは事故ではなく、どう考えても事件です。
2歳に満たない子に、凍った蒟蒻を与えるのは未必の故意ととられてもおかしくないです。

幼児に凍った、それも喉に引っかかる程の大きさの物を与えるなんて、想像するだけでも恐ろしい。
これが蒟蒻でなくても、例えば凍らせた一口大のバナナでもありえない。

子育てを経験してるおばあさんが、その危険が分からなかったという点こそ問題です。
本当に分からなかったのか?いい加減な気持ちで接していただけじゃないのか?
これが蒟蒻畑でなければ、その点こそ問題視されたのではないでしょうか?
小さいころ飴玉で窒息しかけた事がありますけど、メーカー訴えようなんて発想、今だってできません。

製品が悪いとかの次元の話ではないにも関わらず、事故を起こしてる他のメーカそっちのけでマンナンだけを叩いてる。こうなってくると、ヒステリーをおこしてるのか、政治的、経済的に裏があるとしか思えない。

でもって
消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」|inside|ダイヤモンド・オンライン
野田聖子議員と浪速製菓のまとめ
なんて見ると、ほらやっぱりとしか思えない訳で。

客観的な視点から物事を判断する消費者庁なら欲しいですが
毒電波ゆんゆんな、こんな絵載せちゃう
ユニカねっとはまるで毒のように言う
ユニカねっと
とか、それに類するものなんていらないです。

USBウイルスが流行りらしい2008/12/04 06:16

※あまりにやっつけすぎたので、かなり書き直してます

追記:Windows の自動実行機能を無効にする方法の方が参考になると思います。

USBメモリーにウイルスって結構前から話題だったけど、爆発的に増えてるようで、しかも
Vistaの方が2000/XPより危ないってどんだけ~
「USBウイルス」の検出数が急増中、2008年11月には10万件を突破:ITpro
ビクターの販促用USBメモリーにウイルス、挿すだけで感染の恐れ:ITpro
USBメモリーだけじゃなくて、USBメモリーのように読み書きできるドライブとして認識されるメディアは全部じゃないの?

対策方法はIPAにあるけど
情報処理推進機構:情報セキュリティ:ウイルス・不正アクセス届出状況について(2008年11月分)
最終的には
Windows で強制"無効"に自動実行レジストリ キーを修正する方法
にたどり付く訳で……これを理解できる人って何%いるんでしょ。

先ずはパッチをあてないといけません。
Vistaと2008は7月のWindows Updateで提供されていますので、WUしてる人は適用済みのはずです。
マイクロソフト セキュリティ情報 MS08-038 - 重要
Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (950582)


他のOSは何故かWUで適用されませんので、自分でダウンロードしてこないといけません。
自動更新で提供されるようになったらしいです→マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (967940): Windows Autorun (自動実行) 用の更新プログラム
ただし「自動実行の機能を無効」にするレジストリ操作は相変わらず必要なんだと。

そういう訳で、次の更新プログラムはスキップしてよくなりました。(2009/02/25)
自動実行機能を無効にするための必要条件
自動実行機能を無効にするには、次の更新プログラムをインストールする必要があります。


そしてグループ ポリシーの変更ですが(方法はMSの説明を見てください
可哀相なのは、XP Home Editionのユーザ。
gpedit.msc
というプログラムは入ってなかったはず。

つまり、レジストリエディタと格闘決定です。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Policies¥Explorer¥

NoDriveTypeAutoRun
に16進数で「FF」と入力するか
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer]
"NoDriveTypeAutoRun"=dword:000000ff
これをメモ帳にコピペして、noautorun.regに名前を変更して(エクスプローラのオプションで拡張子表示にしてから変更する事)、右クリックの結合して再起動でも同じように設定できます。
(他のOSもグループ ポリシーを使わず、同様の手順で設定することもできます)

これで自動実行は全て禁止になりますけど……CD-ROMを入れたら起動するメニューからソフト入れてた人たちって、自動実行なくなると困るだろうなぁ。
CD-ROMだけ自動起動できるようにするには「df」でいいのかな?それとも「d1」?
でも製造元でウイルスが混入するなら、CD-ROMだって自動実行は危ないしなぁ。

実際、2006年ごろだったかな。ゲームか何かのCD-ROMにウイルスが入ってたとか。
うちはその話を聞いて以来、OSをクリーンインストールするときには必ず、自動実行機能を潰してましたので今更ですけど。

自動実行はあきらめて、ソフトのインストール方法覚えるのが、きっと正解でなのでしょうね。

-追記-
この前のAutoRunワーム対策は不十分だったらしいということで、ここにもコピペ
REGEDIT4
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MountPoints2]
これをメモ帳にコピペしてmntp.regのように~.regにリネームして、右クリックの結合して(ログオンするユーザ全てに適用する必要があります)再起動でいいはず。




ここまで書いてふと思い出したのですが、2006年当時、XP Home Editionはこの方法ではダメだという話だったような……
いろいろパッチもあったですし、2年前と違ってるかもしれません。KB950582のパッチが必須ということですし、XP Home Editionな方はCD-ROM突っ込んでみて確認してみてください。

それでダメならドライブを指定して、自動実行を潰すしかないですね。
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windows2000serv/reskit/regentry/93506.mspx?mfr=true
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoDriveAutoRun"=dword:3FFFFFF

Data type	Range				Default value
REG_DWORD	0x0-0x3FFFFFF (bitmapped value)		0x0 

bit0    DRIVE_A
bit1    DRIVE_B
 :	  :
bit25   DRIVE_Z 
メモに残ってるのだけど、当時Home EditionをインストールしたPCが手元になかったので、はっきりした事が思い出せないです。また思い出したら追記します。

脆弱性って、いろいろありますよね2008/12/05 00:50

「98%以上のパソコンに脆弱性が存在する」、セキュリティ企業が警告:ITpro
Windows Updateしてたって
Flashのアップデートを忘れてたり。(今日現在の最新は9.0.151.0または10.0.12.36です
もっというと、FirefoxのFlashプラグインを更新して安心してたら、IEのFlashプラグインは古いままだったせいで、マルウェア仕込まれましたとか。

ブラウザ(FxとかOperaとかSafariとか)を更新してなかったとか。
もっというと、拡張が動かないからって脆弱性のある古いバージョンにダウングレードした挙げ句、スパイウェア仕込まれたり。

メールソフトとか、動画プレイヤー、RSSリーダー、圧縮・解凍ソフト、挙げるときりないですよね。

私はソフトをインストールしたら、巡回ソフトに登録して、週一とかでチェックしてます。

で、時々思うのです。パソコン使うためにメンテナンスしてるのか、メンテナンスのためにパソコン使ってるのかと。

自分の使ってるソフトの情報だけ、RSSのように取得できれば、もう少し楽になるのになぁ。