アナログ
RSS  

トラックバックについて2009/02/08 17:40

トラックバックを再開します。(2009/03/10)

・トラックバック元記事にこちらの記事へのリンクがないもの
・トラックバックスパムと判断したもの
は削除対象としています。


トラックバックを一言でいえば、相互リンクを作ることなんだと思います。

例外があるにしても基本は「トラックバックとは? - goo ブログ」で説明されてるものだと考えるのですが

何故か製品をレビューしてるとその製品のアフィリエイトを貼っただけの記事のトラックバックをしつこく送ってきたり(うちみたいな参照数の少ないブログで宣伝しても無駄ですって。ひょっとして、Googleの表示順位を上げるためにやってるんですかね。効果がでてるようには見えないのですけど)

うちのブログへのリンクもなければ引用もない記事からトラックバックがきたりします(読んでねという意味なのかなぁ?)。


<追記>
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか[絵文録ことのは]2006/01/06
 どうやら、アニメや特撮などの番組の感想を書き連ねているブログ同士では、「同じ番組の感想を書いている」ブログのあいだでトラックバックを送り合っているらしい。確かに広い意味では「あなたの記事に関連するブログを書きましたよという通知」ではあるのだが、お互いにトラックバック/トラックバック返しをすることでつなげるという、まるで別の文化圏が存在していたのである。ちなみに、「言及リンク文化圏」では、一方がトラックバックを送信した時点で相互リンクが完成しているはずなので、トラックバック返しは「無意味なもの」として嫌われる。
ああなるほど……勝手解釈の勝手文化か。そもそものルールを守ってない時点で失礼だと分かって欲しいものだけどねぇ。
このブログはトラックバック本来の意味の「言及リンク文化圏」に属していると考えて下さい。

ちょっとぶっちゃけた事を書くと、このブログの一番の読者は私自身なんだよね。
で、トラックバックはこのブログの内容に関係のある貴重なリンクな訳で、しかもサイドバーには最大で30個までしか表示できないんですよ。
そんな貴重な場所に、特に関係のないスパムだの宣伝だの表示する余裕はありませんと言えば、「関連仲間文化圏」や「ごあいさつ文化圏」がスパム同様に迷惑だと考える理由が分かってもらえるでしょうか?
</追記>


トラックバックスパムがしつこい

S70SD:ミステリー2009/02/08 18:38

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『hogeというフォルダを新しいマシンにコピーしたら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         hogeの下にfooというフォルダが2つできていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     実はショートカットだったとか、ハードリンクだったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...        イ   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


結局前回のミステリーの答えが分からず動作もおかしかったので、全Diskフォーマット & Windows XP SP3のS70SD用ドライバー統合CDから作りなおして再インストールしました。

どうやらきちんと動いているようなので、移行するべく古いマシンからS70SDにネットワーク経由でコピーしていたら、コピー先を間違えて容量オーバーになってしまいました。

ネットワーク経由でやり直すと時間がかかりすぎるので、S70SDでコピー済みを移動したあと、ネットワークごしにバックアップソフトでミラーリングすることにしました。

で処理が終わってみると、冒頭の通り同じ名前のフォルダが2つあるというミステリーが……





答えは、ディスクミラーリングツールがUnicodeに対応してなく、同期したフォルダ名にUnicodeが混ざってたために、Unicodeの「foo」とANSIの「foo」ができましたと。

理由が分かるまでは、本当に途方に暮れました。またかよ orz って感じでw
BunBackupはUnicodeに対応しているようで、ようやく同期がとれました。

でも、ディスクミラーリングツールはバックアック項目を一つ選んで実行することもできるのでこちらの方が好みなのですが、メンテされる予定もないようなので残念ですけどあきらめるしかないようです。