アナログ
RSS  

ネタ多すぎ2009/05/14 00:26

「ストリートビュー」カメラの位置を40cm低く、全エリアで再撮影
表札のぼかし処理リクエストにも対応


あとは勝手に私有地に入って撮影しないとか、一方通行を逆走しないとか当たり前の事を守ればいいんじゃねぇ。
もっとも、表札は嫌なら出すなって思うけどw
撮影されて困るくらいならなんで表札だしてるん?
(郵便物とかなら、普通に撮影しても分からないサイズで郵便受けにつけとけばいい)

追記
【PC Worldブログ】Google Street View、日本で再撮影へ : Googleウォッチ - Computerworld.jp
「家の中まで丸見え」の批判に対処、一方ギリシャでは撮影禁止に

ここまでくると、お祭りの写真とか観光地の写真とかも撮れないんじゃないかという気がしてきた。

私有地も「ストリートビュー」で撮影・公開、Googleが新サービス
遊園地や大学など、施設の運営者からの申し込みを受けて、グーグルがストリートビューの画像撮影・掲載を行う。利用は無料だが、審査に通過する必要がある。

最初はこっちから始めて、自治体とかに広げていけば問題も少なかったろうに。

P2P共有ソフト「Perfect Dark」の利用ノードは3万5000件以上
調査によると、ゴールデンウィーク期間中のPerfect Darkのノード数は、最少が4月28日の3万5665件、最多が4月26日の4万798件。ネットエージェントでは、過去に「Winny」「Share」のノード数についても調査結果を公表しているが、2008年~2009年の年末年始ではWinnyが約24万件、Shareが約17万件となっており、これらに比べるとPerfect Darkのノード数は少ない。

あんまり増えなかったんだねぇ。
つうか、今回WinnyやShareを調査発表してないのは死に体になったから?

著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など
衆議院で12日、著作権法改正法案が全会一致で可決された。法案は今後、参議院で審議される。
(中略)
 一方、著作物利用円滑化に向けた措置としては、ストリーミング配信におけるキャッシュや、検索エンジンが行うコンテンツの複製などについて、必要と認められる限度においては、権利者の許諾を必要としないことを明文化。また、国会図書館における所蔵資料の電子化や、ネット販売に伴う美術品などの画像掲載、情報解析研究のための複製、障害者向けの録音図書や映像に対する字幕・手話の付加などについても、権利者の許諾なしに行える規定などを設けた。

なんだかなぁ。やることやらないで、違法化してもなぁ。

着歌は、許可されたサイトからしかダウンロードできないように携帯に細工する方が先だし。
(ダウンロードできなきゃ違法配信サイトの存在価値はなくなるでしょ?)

P2Pは上りに帯域制限とか上りのみ従量制にすれば、ほぼ壊滅だし。
(可能ならエンドユーザ同士の通信だけ0.5Mbpsとかに制限できたらなおいい)

本来捕まえるべき違法配信そっちのけってのがどうにも釈然としない。
別件逮捕のネタにしたいんじゃないかとかつい勘繰ってしまう。

今日はネタ多すぎ。
こういうのは1日1件じゃないと、追っかけるだけで疲れてしまう。

Adblock Plus、広告表示を「お願い」できる仕様を提唱2009/05/14 19:16

Adblock Plusの開発者、Webサイトの設定によってユーザーに広告表示を「お願い」できる仕様変更を提唱 - スラッシュドット・ジャパン
この提唱されている仕様では、サイトに特定のメタタグ「<meta name="adblock" content="ask" />」を挿入することで、広告を表示するか問いかけるインラインダイアログボックスが表示される仕組みとなっている。同氏のブログでのサンプル文面では「example.comの管理者は不快な広告は使われていないとしていますが、このサイトをサポートするためAdblock Plusを無効にしますか?」という問いかけとなっており、ユーザーは表示/非表示/あとで決めるの3択から選べるという。
(中略)
現在では提案されている仕様は「」というタグを利用するように変更されている。

これほど矛盾という言葉にふさわしい話もない。

そもそも、勝手に広告をブロックしておいて、「広告を表示するようお願いする」メタタグを用意してやんよと言われても、「ふざけるな!」としか思わないのでは?

私は以前、Adblockを使ってました。その理由は
  • 動く広告が邪魔
  • Flash(SWF)広告はバッテリー消耗が激しい
  • 非力なPCは広告表示だけでCPUが振り切ってしまう
  • ISDNや電話接続だと広告の表示に帯域を割いてられない
  • 広告にウイルスが混ざってたことがある
これだけではないけど、まあこんな感じ。
広告出す側も、少しは見る側の事を考えてくれないとねぇ。

今、Adblockを使ってない理由は、Adblockのフィルターを書くのが面白くなって、フィルターを書くために用もないサイトを見るようになってしまったから。
本末転倒も甚だしいw
というわけで、Adblockを使うのを止めました。

止めたところでFlashとIFRAMEはNoScriptで止めてるので、表示状況はそう変わってないのですけどw

定義ファイルのいらないウイルス対策ソフト2009/05/14 20:02

定義ファイル使わない国産ウイルス対策ソフト、鵜飼裕司氏ら開発 - Enterprise Watch
ヒューリスティックエンジンを用いることで、パターンファイルでは対策が困難とされている、特定の企業・団体を狙う「標的型攻撃」や、未知の脆弱性を狙う「ゼロデイ攻撃」などを防げるのが特徴という。その反面、パターンファイルに依存しないため、WordやExcelのマクロウイルスなどの古いウイルスは検知できないこともある。そのため同社は、他社製品との併用を推奨している。

他を併用しないといけないのに、1ライセンスあたり9,000円って……ダメじゃん。
ヒューリスティックエンジンを他のアンチウイルスメーカーにライセンスするのが正解なんじゃね。
ところで、このソフトでzlkon(GENOウイルス)/gumblarが防御できるのかなぁ。

gumblarと言えば、BIG-server.comとか再感染してるそうで
UnderForge of Lack » Blog Archive » [Gumblar] Big server 再感染
UnderForge of Lack » Blog Archive » 重要:某サイト再感染に関して

本来なら、INTERNET Watchあたりが特集組んでいい話だと思うのだけどねぇ……こりゃ単なる広告サイトだよなぁ。

もうルータにブロックIP登録するのも嫌になるほどのパンデミック状態だというのにねぇ。
UnderForge of Lack » Blog Archive » BLOCK LIST