アナログ
RSS  

なにがあった?2009/05/24 23:51

ネタはあっても書きたいネタがない(もうGENOはいいよ)ので、次はどの方面のネタにしようかとアクセス解析を眺めてたら

LANケーブルと電話線を1本にするの補足に90件以上のアクセスが……
普段この記事は1、2件なんですよね。
リファラもないみたいで、どこかでリンクされたのかも分からない。

そもそも、ブログ嫌いの私がブログを始めるきっかけになったネタなので、アクセス数が増えるのは大歓迎なのですが、一体何があったのだろう。

ネットの逆流(18):あなたのブログは誰のものか (1/2) - ITmedia エンタープライズ
いわく――「復旧作業の終了を受け、今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティーサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました」――と。

 いくらなんでも、この理由はないだろう。よしんば、これが真の理由だったとしても、もっと書き方があったはずだ。
要約してもこれだけの話しかない。ニュースとして取り上げるなら、淡々と事実だけを述べるか、そう発表した企業体質にせまるか、本当の事情を取材するとかするものだと思うのですが、そんなの全くない。

2/2でブログの内容は企業のものではないという切り口でなんぞ面白い話でもしてくれるかと思ったのだけど、やっぱりその終わらせ方が大事なのだ。だけ。
ニュースがブログ並になってどうするん?

ちなみに「理由で全てを台無しにした」だけなら私でさえ書いてる。
ドブログ、5/30で終了
この前のウイルスの件といい、ニュースがブログのネタにもならない時代になったのでしょうかねぇ。

Firefoxの開発版3.5preの動作がどんどんおかしくなってる。
今までの不具合に加えて、20日からはスマートブックマークの表示がおかしい。
Firefox 3:「よく見るページ」をカスタマイズする その2でブックマークを開いたあと「よく見るページ」を見ると、開いたページだらけになる。
例えば、
スラッシュドット
セキュリティホールmemo
べつになんでもないこと

セキュリティホールmemoを開くと次からは

スラッシュドット
セキュリティホールmemo
セキュリティホールmemo
セキュリティホールmemo
   :

とセキュリティホールmemoだらけになります。
こんなんでRC出せるんかいな。