Firefoxで特定ドメインのアクセスを禁止する ― 2010/10/04 17:36
「広告サーバーからウイルス配信?」の件でウイルスを置いてあるサーバに誘導するのに使われた「ipq.co」というドメインが悪用に便利すぎるので、Firefoxでアクセスできないようにしてみました。
(本来ならFirewallでやるものですが、ルータに設定するとアクセスする必要があったとき面倒なのでメインで使うFirefoxだけ制限をかけたかった)
こういう時、真っ先に思い浮かぶのがAdblockですが、複雑なルールは必要ありませんし何より今使っていませんので、Firefox自身が持っているフィルタを使う方向で検討しました。
Firefox 2.0まではHostperm.1をメモ帳で編集すればよかったのですが、今はpermissions.sqliteになってしまったためUIがないと私には無理。ということでExExceptionsを使うことにしました。

Hostperm.1の頃と違って何やら項目が増えていてよく分からないのですが、アクセス拒否が目的なので全て「不許可」を設定しました。
設定が終わればExExceptionsは無効にしてもアンインストールしても構いません。
目的はこれで達成(してるはず)ですが、これだけではつまらないので少々無駄話を。
ちょっと変わった広告画像カットでも利用しているのですが、アクセスを個別に許可/不許可にする以外に指定されていないサイトのアクセスをどうするか既定値を決めておくことができます。
そこで「about:config」で
permissions.default.image(画像)、permissions.default.script(外部スクリプト)、permissions.default.object、permissions.default.stylesheet(外部CSS)、permissions.default.subdocument(フレーム)を「3」に設定してアクセスを許可するサイトをそれぞれ設定すると簡易RequestPolicyに!
ちなみに値の意味は、1:許可 2:不許可 3:元の同じサーバー以外不許可となり、個別に指定したサイトの設定値が優先されます。
(Permissions.default.image - MozillaZine Knowledge Base参照。)
ただこのような使い方をする場合はuserChrome.jsの話題62 コンテキストメニューからhostperm.1に拒否/許可サイトを追加できるようにする(改4) - alice0775のファイル置き場を利用されるのが便利かと。
それと残念なことに2の不許可に設定しても、内部に記述されたscriptとstylesheetは処理されるので、簡易NoScriptにはならないです。
これとStylishで簡易Adblockになるなんて言ってないんだからねw
|押すなよ!
|絶対に押すなよ
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
○ ○
に /|
>ヽ |⌒|____|
あれこれ ― 2010/10/05 23:57
Adobe Readerの修正版が10月5日に公開、ゼロデイ脆弱性を解消:ITpro
10月4日のタイミングでこのタイトルの記事を書くとかマジキチ(5日と決まったのは1日)。
せめて米日時のとか付けとけよ。
というわけで、明日は9.4.0リリース予定日です。
「広告サーバーからウイルス配信?」で利用されていた0-day攻撃の対応版になりますのでバージョンアップは確実に。
JavaScriptなど普通使わない機能はOFFにしましょう→PDFの表示あれこれ
日本の報道機関が『渋谷の尖閣デモ』を報道していない事を知ったアメリカ人の反応! 特定アジアニュース
朝日新聞は、限られた紙面の中でニュースバリューを判断しているとし、取材の経過などについては「お答えしておりません」(広報部)と答えるのみだ。
毎日新聞も、報道しなかった理由は答えず、今後についても「報道予定は決まっていません」(広報担当)とした。
テレビでは、NHKは、ニュース採否の理由は公表していないと回答。しかし、「中国が反日デモをした場面は報道されたのに、どうしてNHKはこのデモを報道しないのか」といった意見が寄せられていることは明らかにした。
民放キー局でも同様で、「放送していないものについては、回答はできません」(フジテレビ)、「ニュース項目の判断基準は、お答えしていません」(テレビ朝日)といったコメントだった。
日本にはマスゴミしかないので、きっとジャーナリストは日本国内にいられないに違いない……
【2ch】ニュー速クオリティ:「キチガイ侵略国家の日本人は黙れ」 枝野氏発言で仙谷官房長官、さっそく小日本人をたしなめるw
マジでこの人どこの国の官房長官なの?
amazonさんに恥をかかされてお婿にいけない :アルファルファモザイク
- 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/02(土) 09:13:54.23 ID:ghMAA+F40
お姉さん「本人確認のために何点か質問させていただきます」 俺「はい」 お姉さん「amazonのアカウント名を」 俺「○○です(本名」 お姉さん「あ、トップページに表示されるニックネームのようなものです」 俺「え」 俺「澪たんくんかくんか・・・です」
amazonのアカウント名を本名にしてたら、欲しいものリストで恥をかかされ……
やっぱアマゾンさんは鬼畜やでw
……えっ!自爆w
先月、amazonのポイントバックキャンペーンを貼ってましたので、どんなだっただろうと先程見てみたら、キャンペーンに関係なくご購入頂いているようで
誠にありがとうございました。m(_ _)m
今後も広告はあまり貼らないと思いますが、これからもよろしくお願い致します。
内閣のお仕事とは「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を決めることらしい ― 2010/10/06 23:58
痛いニュース(ノ∀`) : 仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」 - ライブドアブログ
もうやだこの内閣……
2ちゃんねる瓦版 【小学生】自民「官僚が作った原稿読むな お前非難してただろ」 菅「じゃあお前も原稿なしで質問しろ」
もうやだこの総理……
ここまで馬鹿が政治する(いやしてない)なんて、一年前には想像すらできなかった。
最近のコメント