レンズヒーターが欲しい ― 2015/10/16 04:08

夜空を撮影していると、夏場でもレンズが結露していたりするので、これからの季節にそなえてレンズヒーターが欲しいと思いいつものごとくググるw
偉大なるノッポとプリン: 結露対策ヒーターの作り方を見つけ、そんなお手軽で良かったのかと部品を買い出しにw
ニクロム線は200Wが欲しかったのですが、300Wしか売ってなかった。

あと収縮チューブとUSB充電ケーブルとレンズに巻き付けたニクロム線の固定と放熱防止にマジックテープ付きゴムバントを購入。



10Ωの長さを図って電流を流してみると、22℃が36℃になった。
むき出しの放熱し放題でこれなら十分だろう。
で、収縮チューブにニクロム線を通して、USB充電ケーブルを切って電源ケーブルを作り、断線と短絡がないか確認しておしまい。

ニクロム線 183円
収縮チューブ 263円
USB充電ケーブル 108円
バンド 108円
しめて 662円
他に所持品から電源コードにしたのとか、ギボシ端子とかあるけど、300円もかかってないハズ。
というわけで、1000円以下でできて大満足。あとは使い物になるかなんだけど……実機テストはモバイルバッテリー持ってないからまた今度。
しかたないね。ポチっとなw

┥┌───────────────────┴┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┝┥┌───────────────────┴┐< しかたないね │┝┥ 今日もお買い上げありがとうございます [×]| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ < しかたないね │││ ___ ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │││ _. '´/´`}゙ヽ, \カチ < しかたな…… │││ . (9)ミ !メリハ九9) ...│ カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │││ ! |ヘ(!|゚ ヮ゚ノリ! i ....| カチ < しかたな…… ┤││ ! i '#iー') .! | ....| カチ \_________ └┤│ ノ.リ ゙7!__.ゝノ,リ | カチ └┤ .`じ'フ | カチ └──────────────────――┘ カチ
あと二つ作れそうなくらいニクロム線がのこってんなぁ……取りあえず工具箱の肥やしにしておこうw
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2015/10/16/7844199/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。