Conficker ― 2009/07/03 01:21
UnderForge of Lack » Blog Archive » July02, 2009 rainy
(複数台あるとパッチを個別にダウンロードして適用した方が早いですからねぇ)
自爆自得なのでいい(よくないw)としても、デジカメプリント注文機にウイルス、メモリーカード経由で感染はマジで勘弁してほしい。流石にもう対策されたかなぁ(したと言われても信じられないけどね)。
↓今頃きれいにまとまってもなぁと思いつつ、過去書いた分に追記と。
Windows の自動実行機能を無効にする方法
-追記-
マンチェスター市役所がConfickerワームで240万ドルの実害を被る - Zero Day - ZDNet Japan
へー(高いんだか安いんだかよう分からん。追記:端末購入費とか色々混ざりすぎ的意味で。あと、コンサルティングに60万ポンドは想像もつかない)
「拡げている」かどうかは判りませんが、Autorunを切っていない企業や、未だに Windows/Microsoft Updateを自動化していないユーザが多いことだけは事実です。ISDNで地獄(当時5台運用)を見て以来、自動更新は切ったままです。orz
参考:
Windows の自動実行機能を無効にする方法
(複数台あるとパッチを個別にダウンロードして適用した方が早いですからねぇ)
Autorunを切っていない企業は自業
↓今頃きれいにまとまってもなぁと思いつつ、過去書いた分に追記と。
Windows の自動実行機能を無効にする方法
-追記-
マンチェスター市役所がConfickerワームで240万ドルの実害を被る - Zero Day - ZDNet Japan
へー(高いんだか安いんだかよう分からん。追記:端末購入費とか色々混ざりすぎ的意味で。あと、コンサルティングに60万ポンドは想像もつかない)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2009/07/03/4410223/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。