Firefox:本体のカスタマイズ その2 ― 2008/06/23 00:02
やあ (´・ω・`)
今日は、いつにも増して他力な更新ですまない。
Firefox に設定しといてよかったと思った項目をあげてみた。
useContent.css編
userContent.css で特定リンクのマウスカーソルを変化させる
新規で開くリンク、おいしゅうございます。
アドオンのLink Alertも同じ様にできます。
userContent.cssで特定の拡張子はアイコン表示
PDFのアイコン表示、おいしゅうございます。
user.js編
2500件もブックマークに登録してると「お気に入りアイコンを無効化」しないと、Fx2ではそりゃもう大騒ぎさ(Fx3では試してないし、試すつもりもない)。
また、電話(モデム)を使うときは、ちょっとでも負荷を減らしたいので、サイトのアイコンを無効化してます。
今日は、いつにも増して他力な更新ですまない。
Firefox に設定しといてよかったと思った項目をあげてみた。
useContent.css編
userContent.css で特定リンクのマウスカーソルを変化させる
新規で開くリンク、おいしゅうございます。
アドオンのLink Alertも同じ様にできます。
userContent.cssで特定の拡張子はアイコン表示
PDFのアイコン表示、おいしゅうございます。
user.js編
// Fx 終了時にダウンロード履歴をクリアする (デフォ:2) user_pref("browser.download.manager.retention",1); // 検索結果を新しいタブで開く user_pref("browser.search.openintab",true); // サーチエンジン等のページ先読みを止める user_pref("network.prefetch-next",false); // 右クリック禁止させない user_pref("nglayout.events.dispatchLeftClickOnly",true); // ソースを表示するとき、長い行は折り返す user_pref("view_source.wrap_long_lines",true); // お気に入りアイコンを無効化 user_pref("browser.chrome.favicons", false); // サイトのアイコンを無効化 user_pref("browser.chrome.site_icons", false);
2500件もブックマークに登録してると「お気に入りアイコンを無効化」しないと、Fx2ではそりゃもう大騒ぎさ(Fx3では試してないし、試すつもりもない)。
また、電話(モデム)を使うときは、ちょっとでも負荷を減らしたいので、サイトのアイコンを無効化してます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2008/06/23/3591315/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。