アナログ
RSS  

あれこれ2011/01/25 20:47

Togetter - 「FizzBuzzを30バイトで」

ギャーーー(//▽//)
"puppet.asablo" -site:asablo.jp で検索しても出てこないとはググるさんも存外たいしたことない?
短縮URLのせいだったか……NoRedirectで展開されて表示されるので分からんかった)
こんな古い話題が今更なんで?と思ってたんですけど

某Y!社の新卒には入社までに、FizzBuzzを61byte,エンジニアは30byteでつくってこいという課題があるようだ。いくらなんでも難しすぎるよね。検索して見つけろということなのかなあ?

そういうことだったのかぁ(AA略
それにしても、30バイトとかそれなんてムリゲー

■話は変わって
三者三様、MozillaとGoogleもトラッキング拒否機能を用意
Mozillaはブラウザユーザーがウエブサイトや広告ネットワークに「Do Not Track HTTPヘッダ」を送信するソリューションを提案している。「ヘッダを基にしたアプローチはシンプルで使用しやすく、cookieをベースにしたソリューションよりも持続的な効果があり、またユーザーが広告ネットワークや広告主のリストを見つけて入手するような手間もかからない」とAlex Fowler氏は説明する。ただしヘッダを基にしたソリューションはブラウザとサイトの両方の対応が必要であり、サイト側のサポート促進が課題になる。

(中略)

一方、Googleは「Keep My Opt-Outs」というChrome用拡張をリリースした。Web産業の自主規制プログラムをサポートしている企業からの広告向けトラッキングを完全に排除 (オプトアウト)する。

(中略)

MozillaのDo Not Track HTTPヘッダはシンプルで他のブラウザにも広がる可能性を備えたソリューションだが、現段階ではプライバシー保護の効果が見えにくい。GoogleのKeep My Opt-Outsは即効的な対策だが、ブラウザの搭載機能ではなく拡張なので、ユーザーが別に導入しなければならない。MicrosoftのTracking Protectionはユーザーがリストを作成または入手する手間が必要と、いずれも一長一短であるのが現状だ。
IE9にトラッキング対策機能 - 外部サイトのユーザー情報共有を制限
IE9のトラッキング対策機能は、オンライントラッキングを識別し、外部サイトへのデータ送信をユーザーがコントロールできるようにする。トラッキング拒否の場合、Tracking Protection List (TPL)というリストに記載されたWebサイトに対して、ユーザーがリンクをクリックまたはアドレスを入力した場合を除いてブラウザがアクセスしなくなる。
■話は変わって
アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」
 国民生活センターには昨年以降、「落札していないのに参加費(手数料)がかかるのはおかしい」といったペニーオークションに関する相談が増えている。消費者庁も注意喚起に向けて情報収集を進めているという。

 ペニーオークションサイトは昨年ごろから急増したが、昨年秋以降、「事業モデルに対しての社会的な情勢変化」を挙げて閉鎖するサイトが相次いでいる。

アメブロの芸能人が不自然にペニオクで落札している件:ハムスター速報


[NS] なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか?
アメブロが運営するサーバエージェントが芸能人に金を払ってペニオク広告を書かせているのではないかと疑っているひとが多いようだ。たしかにサイバーエージェントは、企業から数十万~数百万の広告料をもらって、芸能人に"ブログのネタを提供する"サービスを行なっている(そのネタを掲載するかどうかは芸能人側が判断)が、今回の件は否定しているらしい。

だいたい、サイバーエージェントが他社のペニーオークションの広告を掲載させるはずがない。サイバーエージェントの子会社であるシーエーモバイルが「カイドキ」というペニーオークションサイトを運営しているのだから……。

[NS] ペニーオークションでサクラやbotが使用されている証拠


「ペニーオークション」で落札したタレントの一部がブログ記事を削除 | RBB TODAY
 アメーバブログを開設している一部の芸能人が、苦情が急増しているというインターネットオークション「ペニーオークション」で商品を落札したことをブログで紹介。そのことがネット上で「読者を被害に巻き込んでいる」などと波紋を呼んでいるが、ほしのあき、小森純、東原亜希などが該当記事を削除したようだ。

噂話を放置してはいけない|渋谷ではたらく社長のアメブロ

サイバーエージェント社長のブログ……噂って「アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札?」のことかなぁ。
アメブロがやらせる理由はないよなぁ。
普通に芸能事務所に広告依頼→落札できたとブログに書く
ってことじゃないかと思うなぁ。


Twitter / FACTA
ペニーオークションの件、関係者に取材したところによると、運営元がタレント事務所に対して結構な額の広告費(委託料?)を支払っているとのこと。芸能関係者によれば依頼案件は増えているらしい。
Twitter / FACTA
ペニーオークション続き。芸能関係者によると、TV出演クラス(どの程度かは不明)のタレントにイメージガール契約として1千万円程度の提示があったとのこと。契約内容は撮りおろし、画像使用権、ブログでの紹介など。
Twitter / FACTA
ペニーオークション続き。ただし、昨日ヤフトピにニュースが掲載されたことで、リスクが大きい案件だとは認識したようだ。まあ、「新しいネットサービスです。ヤフオクみたいなもんです。ブログで紹介してくれたら50万払います」って言われたら、おいしい案件だと思うでしょうね。

大体、入札の仕組みを読めば入札したら負けって分かるはずなんだが……こんなんひっかかる奴いるのかよと思ってたらいっぱいいるんですね……

手を出そうと思ってる人は↓よく考えてと。

ペニーオークションの相談急増 国民生活センター「利用は慎重に」 - ITmedia News
 国民生活センターは「落札価格と入札手数料を合わせると、場合によっては市場価格をも上回る可能性もある」「落札の可否を運に委ねる点も大きいことから、ギャンブル性が高いともいえる」などと指摘し、仕組みをよく理解した上で、慎重に利用するよう呼びかけている。

 また、「入札回数に応じて入札手数料がどの程度膨らんでいっているのかわかりづらいため、入札に没頭すると、気づいたときには想定していなかった入札手数料を支払う結果となる」として、「参加するなら冷静な判断力を失わないこと」とも忠告。不審なサイトは利用しないことや、トラブルにあったら消費生活センターに相談するよう勧めている。
■話は変わって
雑誌「pixivは割りきってすぐに遊べる入れ食い出会い系サイト」 - ゴールデンタイムズ
人気のないイラストをホメて表現者の自尊心をくすぐれ


1.登録し、プロフィールを設定する

2.自分の絵を掲載しておくとウケが良い
 (ネットで拾ってきたものでOK)。

3.検索ボックスに好きな漫画のタイトルを打ち込み、絵を表示させる

4.「USER」数がゼロ、すなわりまだ誰からも評価を受けてない絵は総じて人気がない

5.マイピク(ミクシィのマイミクと同じ)が少ない書き手の女を探し、メールを贈る

6.仲良くなったら口説く。

最近またこの話題を見ることがあるのだけれど、またなんかあったん?

またRSSにあがってきた。どうしたんだろう。
【注意喚起】コスプレイヤー・絵師・声まねの皆さんへ|MASQUERADE

■話は変わって
繋げばいいってもんじゃぁ・・・ひどい繋がれ方をした悲劇の車両特集:カラパイア

2.お手製のドアチェーンですが、どう考えても屋外ですよねぇ……監禁してってことかw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムがウザイので合い言葉を入れるようにしました。山と言えば川だろJK


コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2011/01/25/5649310/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。