アドオンの移行期間もろくに設けてないのに ― 2009/11/08 00:53

Firefox 3.6b1で使ってるアドオン。画像の縦に制限ないのも考えものw
そういえば
Firefox 3.6からextensions.checkCompatibilityの仕様が変更に - Mozilla Flux
そういえば、extensions.checkCompatibilityをtrueにしたことがない。^^;
大体それをいったら対応バージョンのアドオンが悪さをする可能性もあるわけだし、about:configで変更した内容が悪さしてる可能性まで含めて考えれば、不具合確認はスッピンでないといけないと言う話になるのではないかと。
そんなことより、6日に3.6b2が予定されているって言ってたのにどうなったんだよ……
Releases/Firefox 3.6b2/BuildNotes - MozillaWiki
まだまだ先じゃん。orz
そういえば
※画像に関しては、近日さらに機能拡張を行います。からもう2ヶ月……
Firefox 3.6からextensions.checkCompatibilityの仕様が変更に - Mozilla Flux
バグ報告の原因を探ってみれば、本来そのFirefoxのバージョンに対応していないアドオンを使っていたことだったとなると、機会費用のロスが大きい。
(中略)
実際には、より細かな分類があり、「extensions.checkCompatibility.3.6a」や「extensions.checkCompatibility.3.6b」といった項目も設けられるので、Alpha版やBeta版のユーザーは、互換性チェックをオフにしておきたいなら、製品版のユーザーよりも頻繁に設定を変更する必要がある。
そういえば、extensions.checkCompatibilityをtrueにしたことがない。^^;
大体それをいったら対応バージョンのアドオンが悪さをする可能性もあるわけだし、about:configで変更した内容が悪さしてる可能性まで含めて考えれば、不具合確認はスッピンでないといけないと言う話になるのではないかと。
そんなことより、6日に3.6b2が予定されているって言ってたのにどうなったんだよ……
Releases/Firefox 3.6b2/BuildNotes - MozillaWiki
GECKO192b1_2009111XX_RELBRANCHそれは1x日ベースってことかぁぁぁー
まだまだ先じゃん。orz
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2009/11/08/4683060/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。