たんすケータイあつめタイ\(^o^)/ ― 2009/11/22 16:18
(中略)■応募条件
[たんすケータイあつめタイ]応募券配布期間中に、回収実施店舗に使用済み携帯電話をご提供いただきますと、引き換えに応募券をお渡しいたします。
その応募券をお持ちの方が抽選の対象となります。
<当選者数> 50,000円分の商品券 800名様 5,000円分の商品券 8,000名様 1,000円分の商品券 150,000名様

どう見ても\(^o^)/オワタですw
回収実施店舗ってどこにあるのかなと調べてみたら、峠越えの片道40㎞のお店でした。
(これだけのために行くなんて、RX-8のガソリン代を考えただけでアホらしい)峠は面白いんですけどねw
回収実施店舗ってどこにあるのかなと調べてみたら、峠越えの片道40㎞のお店でした。
(これだけのために行くなんて、RX-8のガソリン代を考えただけでアホらしい)峠は面白いんですけどねw
\(^o^)/オワタ
コメント
_ こっこ ― 2009/12/02 15:23
_ puppet ― 2009/12/03 05:33
こっこ様
|白ロムとしてリサイクルする方がどう考えてもエコですよね^^;
国内でリユースするのがエコに違いないのですが、回収できていない携帯の「回収促進実証事業」ですので、効果が確認できるなら抽選でもよいかと。
ただ、やるならdocomo、au、SBMの販売店は強制参加にして欲しかったと思います。
それならついでの時に近くの販売店に持っていけば、交通費云々と言わなくてすみますので。
「実証事業だから都市部で確認できればいいんだよ」と言われるとおしまいなのは同じなんですけどね。^^;
|白ロムとしてリサイクルする方がどう考えてもエコですよね^^;
国内でリユースするのがエコに違いないのですが、回収できていない携帯の「回収促進実証事業」ですので、効果が確認できるなら抽選でもよいかと。
ただ、やるならdocomo、au、SBMの販売店は強制参加にして欲しかったと思います。
それならついでの時に近くの販売店に持っていけば、交通費云々と言わなくてすみますので。
「実証事業だから都市部で確認できればいいんだよ」と言われるとおしまいなのは同じなんですけどね。^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2009/11/22/4713318/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
1円を寄付する権利がありますって。。。
白ロムとしてリサイクルする方がどう考えてもエコですよね^^;