いろいろ ― 2009/08/24 22:09
ベクターおよび窓の杜で配布されていたソフトウェアの一部が Induc に感染していたことが判明 - セキュリティホール memo
まとめるのも面倒でDelphi ウイルスのところにリンクを貼ってたのだけど、一度は確認してみましょうってことで。
日よけ:「フラクタル」共同開発 京大や京都八幡高など - 毎日jp(毎日新聞)
フラクタルって言いたいだけやろと思ったのですけど
フラクタル日よけ の実験2:素片分布の違いによってどのくらい温度が違うのか
を見ると、輻射熱にこれだけ違いがでると納得してしまう。
[システム管理編]●第5回 群管理の効果を試算してみた - 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリ...:ITpro
試算通りにいくことなんてないけど、試算しないと始まらないものなぁ。
ぶっちゃけ個別管理なんて(100台あたりから)ありえないんだけど、経営陣の共通言語はお金ですから試算というより翻訳なのかもw
まとめるのも面倒でDelphi ウイルスのところにリンクを貼ってたのだけど、一度は確認してみましょうってことで。
日よけ:「フラクタル」共同開発 京大や京都八幡高など - 毎日jp(毎日新聞)
さまざまな形の日よけを作り地表温度の測定を繰り返した結果、「フラクタル」が一番効果的と分かった。屋根で完全に覆うより温度が下がり、冬は逆に放射冷却を防いで寒さを和らげるという。
フラクタルって言いたいだけやろと思ったのですけど
フラクタル日よけ の実験2:素片分布の違いによってどのくらい温度が違うのか
を見ると、輻射熱にこれだけ違いがでると納得してしまう。
[システム管理編]●第5回 群管理の効果を試算してみた - 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリ...:ITpro
試算通りにいくことなんてないけど、試算しないと始まらないものなぁ。
ぶっちゃけ個別管理なんて(100台あたりから)ありえないんだけど、経営陣の共通言語はお金ですから試算というより翻訳なのかもw
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2009/08/24/4534801/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。