アサブロまとめ ― 2011/02/26 21:01
個別記事から編集画面を素早く開く
個別の記事を表示している状態のURL(http://~.asablo.jp/blog/年/月/日/記事番号)の末尾に「?cmd=edit」を付けてアクセスすると編集画面が呼び出せる。
更に、ブログのどこか(先頭など)に「<a href="?cmd=edit">編</a>」というリンクを付けておけば、個別記事から「編」をクリックするだけで編集画面に移動できる。
関連:
アサブロ「記事の編集」のリンクをつけてみた
アサブロ記事の編集に素早くアクセスする
画像のアップロードの手間を軽減
編集画面を素早く開くの応用。
アサブロエディタの画像アップロードを使うのにいちいち新規で開くのが面倒なので、アサブロエディタで保存した非公開のダミー記事を用意してリンクを作っておく。
説明では管理画面のアドレスをコピーしているが、実際は上の「?cmd=edit」を付加するURLで構わない。
アーカイブをコンパクトに表示
ツールバーのバックナンバーにスクロールバーを付けたり、3列表示にしたりしてコンパクトに表示
アーカイブのリスト表示を改行しないようにしてコンパクトに表示
アサブロにファビコン(Favicon)を表示
HTMLのルール違反になるが、<body>の直後(HTMLカスタマイズの「body要素 開始タグ直後 ★1」)(いつの間にか(2012年1月には)編集可能になった)「head要素 閉じタグ直前 ★1」に
<link rel="shortcut icon" href="http://~.asablo.jp/blog/img/2009/06/07/ae632.png" type="image/x-icon" />
のように16px×16pxの画像を指定するとだいたいのブラウザはFaviconとして表示してくれるようだ。
関連:Favicon
記事のタイトルの「-」を隠す
font-sizeを0にしたり透明文字にしたりして、個別記事タイトルの背景がグラデーションや柄でも「-」を見えなくする。
IE6対応は手抜きをして「filter:Alpha(opacity=0)」の指定まではやっていない。
つうかIE6の呪縛からはいい加減逃れたい。
ASAHIネットのアクセスカウンタをアサブロで使う方法
アサブロにカウンターがないなら、iframeでASAHIネットのアクセスカウンタを呼べばいいじゃない。
関連:アサブロにASAHIネットのアクセスカウンタを付ける方法
カテゴリで記事のタイトル一覧
ユニークな(人とかぶらない)カテゴリならリンクを作るだけで
<a href="http://dir.asablo.jp/msg/cat/?label=カテゴリ名">カテゴリ名</a>
のように自分だけの記事タイトル一覧にできる。
例:Firefox
ブログ名で絞り込めたら完璧なのに……
関連:カテゴリ検索にブログの絞り込みが欲しい
HTMLカスタマイズ body要素 開始タグ直後 ★2にinputタグを置くとおかしい
詳細:アサブロコメント機能にバグ?仕様?取りあえず回避してみた
カスタマイズのソースの先頭と末尾を適当なタグで括り
<div id="hdlayout"> <form method="GET" action="http://www.google.com/search" id="gfrm"> <input type="checkbox" name="sitesearch" value="puppet.asablo.jp" checked="checked" title="チェックでこのブログのみ検索対象にします"> <input type="text" name="q" maxlength="255" placeholder="←チェックでブログ内をGoogle検索" value="" id="gtxt"> <input type="image" src="big_penguin/GoogleSearchO.png" alt="探" name="btnG" id="gbtn"> <input type="hidden" name="ie" value="utf-8"> <input type="hidden" name="oe" value="utf-8"> <input type="hidden" name="hl" value="ja"> <input type="hidden" name="domains" value="puppet.asablo.jp"> </form> </div>
CSS編集に
#hdlayout{ display:none } .body-list #hdlayout, .body-msg #hdlayout{ display:block }
と追加すればブログ記事以外の表示でカスタマイズを無効にして回避可能
メッセージツールのタイトルを表示しない
すごく馬鹿な方法ですのでマネはしない方がいいです。
できないわけではないという例として記録には残しておこう……
関連:
メッセージツールにidを設定して欲しい
他力本願もアレなのでもうちょっと頑張る
よろしい、ならば菌類だ
そして元に戻す
こんなアホな事を去年までやってたんだ……
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://puppet.asablo.jp/blog/2011/02/26/5709363/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。